クラゲフラグメント

人生の意味がわかってたまるかと思っていた頃の自分へ

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

プリキュアになりたい

自棄になって、ひたすらYouTubeで動画を観ていた。なぜかプリキュアにたどりついてひたすら観ていたら、プリキュアたちのメッセージに大変励まされて、私もプリキュアのように生きたいと思った。 勇気や希望や夢、友達、諦めないこと、信じること、全力であ…

楽をするための制限

実は今週は2日間くらいもろもろに堪えかねて、すべてに背を向けてベッドにうずくまるなどしていた。 計画を立てるのもいやで、実行できない自分もいやで。 でも、そうすると一切の記憶も何らかの成果もないままあっという間に時間が経ってしまって、逆に損し…

ここで何を話すか

ブログでも現実の会話でも、何を話すか、という問題は私の中でたびたび取り上げられる。 時間という面でも、エネルギーという面でも、それらにかけられる量には限りがあるので、どうせなら話したいこと、話してよかったと思えるようなことから話したい。 そ…

真剣にやると苦しみは避けて通れない

自分で選んだはずなのに、少なくとも悪くない選択をしたはずなのに、どうもしっくりこない。どんどん向き合うのがしんどくなってきている。捨てたはずの趣味的なもののほうがよっぽど楽しい。それでつい自分は選択を誤っているのでは…と不安になったり、動か…

変化には時間とエネルギーが要る

生活習慣やものの考え方をとにかくいじくって改善しまくるのがすっかり大好きになってしまって、どこまでもいけそうな気がしていたけれど、このごろ、ある重大な欠点を見落としていたことに気づいた。それは、新しいよりよい形を思いつくのにも、それへ向か…

死に物狂い

がむしゃらに自分を叩きまくりながら死に物狂いでやっていたらメンタルがメルトダウンしてしまい、一切の無理がきかなくなったので、ここ1年以上、常に「いやだったら無理しないほうがいいよ」「だめでもいいよ」「しょうがないよ、大丈夫だよ」を通してきた…

言葉の形に掬い上げる

「コミュニケーションにおいて、自分が何かを伝えたいなら、それが伝わるための、もしくは納得するための工夫を最大限にするのがよい」という仮説を得て、自分の言うことや書くことをできるだけ俯瞰で監視するようになった。 工夫をする、とは、ともすると、…

戦略としての前向き

たとえばうまくいかなかったり、人に負担をかけてしまったりして、それを不安に思ったり申し訳なく思ったり、あるいはせめてそういう態度をとったりするとして、いつまでもその状態でいると、かえってその状況を抜け出すには不利なんじゃないかと思う。 大体…

峠越え

前のブログからいくつか記事を引っ張ってきました。 実はここしばらく急激に心身ともにダウンしてしまって、寝ていることが多かったです。 すべてが分からなくなったような感じで、方向性を失っていました。 でも今日は唐突に、こんなのはやっぱり苦しくてと…